OBだより (第21回) 2001.07.31 |
(なかはた・よしつぐ)
中畑 佳二 さん
某大学 入試部 勤務
(平成5年(1993年)経営工学科 卒業)
中畑 佳二 さん
某大学 入試部 勤務
(平成5年(1993年)経営工学科 卒業)

学生時代の思い出。とくに印象にのこったことは? これに力を入れていたとか、クラブ活動、ゼミの研究内容等教えてください。 |
ほとんど毎日,テニスに明け暮れた毎日でした。 某大のテニス部は某大のなかでも厳しい部類に入っていて,土曜も日曜も朝から練習。しかも,同学年が私を含めてたった2人だったこともあり,準備から片付けまで大変でした。 そのおかげか要領も良くなって,いろんなところでごまかしていたのがいい?思い出となっています。現在の職場の同僚から「要領がいい」と誉められるのは、その時の経験が活かされているんでしょう。(笑) 3年の時には団体戦で優勝して,その同級生やかわいい後輩達と涙したのが一番の思い出。このメンバーとは、今も年に1回は集まって合宿に行っています。 編者注:中畑さんは、当時硬式テニス部の主将。インカレ3年連続出場、91年(3年次)中国学生テニス選手権大会ダブルス優勝、92年(4年次)中国四国学生ハードコートテニス選手権大会優勝 という華々しい経歴をお持ちです。 |
現在の業務の内容をお願いします。 |
某大学で、入試業務全般を担当しています。 少子化傾向が一層激しく、大学も厳冬期を迎えた昨今ですが、受験生を一人でも多く確保すべく東奔西走しています。 |
現在の趣味など、 仕事以外で楽しんでおられることはありますか? |
テニスもそうですが,スポーツ関係が好きなので,それに関することは何でも楽しんでいます。職場の野球チームにも属しています。とにかく身体を動かすことが好きです。 また、未来の金メダリストを養成するべく,ガキンチョ2匹(息子・娘)をスパルタ教育してます。 |
今、振り返ってみて、学生時代に学んだことで、 お仕事に生かされていることはありますか? |
やはり「テニス部で培ったファイト」でしょうか。本来なら「専門分野」と答えたいところですが。(笑) 勝利に向けて根気よく練習する、といった地道な努力は、現在の仕事に役に立っていると思います。 |
在学生や同窓生に向けてのメッセージをお願いいたします。 |
大学時代,勉強にしても何にしても,これをやった!と言えるものがあればいい財産になるんじゃないでしょうか。 一つのことに打ち込める時期は,この大学4年間しかないと思います。 |
最後に、奥様とのなれそめは? |
これまたテニス部です。某大と親交のあった某女子大学という関係で,1年から4年まで遠征等で一緒だったことから...。 ありふれてますけど、子供達が大きくなったら家族4人で試合をしたいですね。 |
今後のお仕事・スポーツ・家庭サービスでのご活躍、 心よりお祈りいたします。 お忙しい中、ご質問に答えていただきありがとうございました! |
↑ このページのトップへ