編集者: |
学生時代の思い出や、特に印象に残ったことは?
これに力を入れていたとか、クラブ活動、ゼミの研究内容等教えてください。 |
脇坂氏: |
ひとつはバイク。
愛車HONDA CB1000SFで無意味に走りまくっていました。何となく北九州へラーメンを食べに行ったり、何となく日本海へ向かって走ってみたり。そういえば九州方面へ行くことが多かったなぁ。
あとはバイトでしょうか。
主にブライダルのビデオ撮影・編集をしていました。仕事として結婚式にたくさん出席しましたが良いとこ悪いとこ、ファインダー越しにたくさん見ちゃいました。
ゼミでは「分散型コンピュータシステムの負荷分散」というテーマでやってました。今でも本学のHITNET(注)上で動いています。そのために「意図的に作らされた」という気がしなくも無いですが...
(注)HITNET (ヒットネット):広島工業大学のネットワークシステムのこと |
|
|
編集者: |
「良いとこ悪いとこ」というのが意味深ですね...
では、現在の業務の内容をお願いします。 |
脇坂氏: |
まだ見習いなので何でもやります。(←ほんまかいな?(編集者))
今は主にLL教室と語学教材を作ったり、マルチメディア教室の再構築などやっています。 |
|
|
編集者: |
現在の趣味など、仕事以外で楽しんでおられることはありますか? |
脇坂氏: |
子供のころから物作りが好きです。基本的に何でもやります。面白そうなことは。
いまもしつこくやっているのは工作と写真。
部屋には怪しげな機器が並んでますが悪いことはしてません。(←ほんまかいな?(編集者)) |
|
|
編集者: |
一体どこまでが本当なのか...これ以上は突っ込まないでおきましょう。
さて、今、振り返ってみて、学生時代に学んだことで、お仕事に生かされていることはありますか? |
脇坂氏: |
まじめに授業は受けていなかったので...
でもゼミ室で夜通し議論したりお酒を飲んだりするなかで今の人格が強く形成されたような気がします。
あとバイトの性質上、胃がキリキリ痛むような責任感とか接客対応なんかも多少は身についたかと。 |
|
|
編集者: |
学生さんからの評判がとてもよいとお聞きしております。社会人になると、胃が痛むようなコトばかり...ではないですよね〜、楽しいことも沢山ありますよね、ははは...(^^;
それでは、在学生や同窓生に向けてのメッセージをお願いいたします。 |
脇坂氏: |
やれそうなことは一通りやっておいた方がいいかも。 >在学生
ご指導ご鞭撻をよろしくお願い致します。 >同窓生のみなさま |
|
|
編集者: |
最後に、奥様とのなれそめは?(←間違って聞いてしまいました(編集者)) |
脇坂氏: |
これからです。
だれか面倒見てください。 |
|
|
編集者: |
とっても楽しい脇坂さん、仕事・パートナー探し共に、今後のご活躍、心よりお祈りいたします。
お忙しい中、ご質問に答えていただき、ありがとうございました! |