OBだより (第24回) 2001.09.25

(かがわ・せいじ)
香川 誠二 さん


廿日市市議会議員
(昭和56年(1981年)経営工学科 卒業)
香川誠二さん

広島工大を卒業して早いもので20年にもなります。今だに脳裏には学生時代の沢山の想い出が濃厚に残っています。
想い返せば子供から大人へ飛躍する人生の時でした…。

将来を発見

・昭和46年,工大推薦入学を目指し,広島工業大学附属工業高校,電気科に入学する。

・高校時代に,子供の頃からの夢だったサイクリングの旅で単独,九州一周,日本最北端宗谷岬まで日本縦断を達成する。

・広島工大進学が決まり読売新聞奨学金を受ける。

・1回生,昭和49年広島工大,経営工学科に入学する。第10期サイクリング部に入部する。

・2回生,留年。

・3回生,サイクリング部主将を努め,部訓に“挑戦”を掲げる。

・4回生,留年。中退を考え公務員試験を受けるも失敗する。体育会執行部に入り,広島県大学体育連盟理事長を努める。

・5回生,友の誘いで身体障害者のボランティア活動に参加する。このことが自分自身の将来を決める足掛かりとなる。昭和54年3月20日結婚,5日後に留年通知届く。

・6回生,留年。西中国キリスト教社会福祉事業団,特別養護老人ホーム清鈴園に就職し,老人福祉の道へ進む。長男誕生。翌日,品質管理試験用紙に喜びを報告する。

・7回生,卒業式に親子3人で出席し今では笑い話となる。


苦楽が人生の支え

広島工大入学を目指し卒業するまでの10年間は,学業だけでなく色々な体験を心身で学ぶ場となりました。その一つ一つを乗り越えて来れたのは,多くの恩師,友人が助け励まし,支えて下さったおかげだと感謝しています。

今になってみれば留年3回は余計な寄り道でしたが,私にとっては人生を選択する上で,貴重な体験を与えてくれました。

また,この時に体験した苦楽を仕事に生かすことができ,人生の支えとなってます。そして,広島工大の教育方針「常に神と共に歩み社会に奉仕する」ことが私自身の人生と言っても過言ではありません。


人生の宝もの
2000.11 宮島にて

2000.11 宮島にて
私は,今年2月に21年間務めた老人福祉施設を退職し,生まれ育った地域の福祉向上のために,地元,廿日市市議会議員に立候補することを決意しました。

その決意は嵐のごとく全国の広島工大の諸先輩,同窓生の耳に届き,多くの皆さんが応援に駆け付けて下さいました。

思いがけない20数年ぶりの再会,遠く鹿児島からの励ましの電話などは,政治という未知の世界に挑戦する私の不安な気持ちを支えてくれ“人生の宝もの”となりました。

これからも私は,常に可能性に夢を持ち,ゆっくりでも自分のペースで“挑戦”し続けたいと思っています。2年前に,学生時代に乗っていた自転車を納屋から引っ張り出し,月に2〜3度,体力づくりに近くの山道の峠越えに挑んでいます。

途中,店屋の窓ガラスに映る姿が学生時代と重なることを夢見て‥・。


↑ このページのトップへ



Copyright (C) 広島工業大学同窓会事務室