| 内容 |
ページ |
| 表紙 |
|
|
1 |
| 大学歌 |
|
|
2 |
| 内表紙 |
|
|
3 |
| 目次 |
|
|
4 |
| ■提言 |
| 人間性について想う |
学長 |
鶴 襄 |
5 |
| 新会員の皆さんへ |
同窓会会長 |
中原 重男 |
7 |
| 工学系大学の二,三の問題点 |
機械工学科教授 |
山本 博 |
9 |
| 新卒業生を送るにあたって |
経営工学科教授 |
正戸 茂 |
11 |
| 満州の思い出 |
土木工学科教授 |
河内 清彦 |
12 |
| 広島工大卒業生がんばって下さい! |
電子工学科助教授 |
黒杭 宏 |
13 |
| 味のある人生 |
機械工学科助教授 |
斉藤 徳行 |
14 |
| 大学における学問の国際的性格の必要性 |
機械工学科助教授 |
石田 剛 |
17 |
| 何が問題か |
建築学科講師 |
天満 祥弥 |
18 |
| 情報社会と人間性 |
電気工学科講師 |
永井 康雄 |
20 |
| ■会員だより |
| 思った事一言 |
昭和42年度機械工学科卒 |
坂本 務 |
21 |
| ”雑感” |
昭和44年度機械工学科卒 |
平岡 賢三 |
22 |
| 一つの経験から |
昭和44年度電気工学科卒 |
岡本 康雄 |
23 |
| 無題 |
昭和44年度建築学科卒 |
高島 達之 |
24 |
| 無題 |
昭和44年度建築学科卒 |
魚住 順一 |
25 |
| 卒業によせて |
昭和44年度電子工学科卒 |
角井 真之 |
25 |
| 広島工業大学同窓会に想う |
昭和44年度土木工学科卒 |
島津 完爾 |
26 |
| 卒業に思う |
昭和44年度経営工学科卒 |
友景 克規
西田 弘展 |
27 |
| 我が職場 |
|
|
|
| 社会人として |
昭和43年度機械工学科卒 |
宮本 剛 |
28 |
| 海外便り(ラオス) |
昭和42年度電子工学科卒 |
松本 行芳 |
29 |
| 海外便り(台湾) |
昭和42年度卒 |
吉岡 好英 |
30 |
| ■準会員だより |
| 同窓会誌発刊に寄せて |
自治会長 |
能浦 直行 |
31 |
| クラブ紹介 |
|
|
|
| マンドリンクラブ・美術部 |
|
|
33 |
| 軽音楽部・ハワイアンクラブ |
|
|
34 |
| 体育局 |
|
|
|
| ヨット部・空手部 |
|
|
35 |
| 剣道部・少林寺拳法部 |
|
|
36 |
| ■学園だより |
| ・母校の人々 |
|
|
|
| 振り返って |
教務次長 |
鈴木 豊喜 |
37 |
| |
図書館 |
丸岡 道子 |
38 |
| ・研究室訪問<その3> |
|
|
|
| 「私達の研究室」 |
土木工学科主任教授 |
桜井 季男 |
39 |
| 中村研究室 |
経営工学科 |
中村 佳正 |
41 |
| ・学園状況(写真紹介) |
|
|
42 |
| ・各科研究室現状紹介(教官プロフィール) |
|
|
44 |
| ・就職状況 |
就職委員会事務室長 |
蒲池 玄三郎 |
51 |
| ■同窓会だより |
| 同窓会だより |
|
|
54 |
|
|