Campus Guide 2017
177/340
鶴記念体育館2階○アリーナ 本学の正課の授業、本学行事、学生行事、学生課外教育活動、ゼミでの親睦スポーツ及び一般学生や教職員の体力向上と健康増進に使用されています。また、地域のスポーツに関する行事にも施設貸出を行っています。 学生課外教育活動-バスケットボール部、バレーボール部鶴記念体育館1階○温水プール(水温28度)8コース25メートル(水深140~170cm(6コース)、120cm(2コース)) 本学の正課の授業や、学生課外教育活動及び一般学生や教職員の体力向上と健康増進に使用されています。広島なぎさ中学校・高等学校のクラブ活動及び地域住民への健康増進に寄与する目的でプールの開放も行っています。 専門のインストラクターによる「水中エアロビクス」も月1回開催されます。(年10回) 学生課外教育活動-水泳部○トレーニングルーム 現在、エアー式トレーニングマシーンと、ウエイト式トレーニングマシーン、エアロバイク、スタートラック、ダンベル、バーベルなど各種のトレーニング器具が設置されています。 本学の正課の授業や一般学生及び教職員の、体力向上と健康維持・増進のために使用されています。また、地域住民の健康づくり支援と健康づくりに関する調査・研究のため、週1回「健康づくり教室」を開催しています。なお、入室に際してはパソコン入力により使用者登録が必要です。第2・第3(3号館)体育館アリーナ 本学の正課の授業、本学行事、学生行事、学生課外教育活動及び一般学生や教職員の体力向上と健康増進に使用されています。また、広島なぎさ中学校・高等学校のクラブ活動及び地域のスポーツに関する行事にも施設貸出を行っています。 専門のインストラクターによる「エアロビクス運動」も月1回、第2体育館アリーナで開催されます。(年10回) 学生課外教育活動-バドミントン部(第2体育館)、ハンドボール部(第3体育館)体育館施設の概要と使用状況大学院学則・諸規則課外教育活動学生生活修学HIT教育2016フィットネスデーの模様トレーニングルーム174
元のページ
../index.html#177