Campus Guide 2017
215/340
大学院学則・諸規則課外教育活動学生生活修学HIT教育2016【クーリング・オフ制度】 訪問販売で契約した商品、サービスが本当に必要かどうか、冷静に考えなおす期間を与えるものです。購入契約の申込みが契約した日を含めて8日以内であれば、無条件で申込み撤回、契約解除ができます。 ただし、消耗品や法律の対象外の商品、サービスには、この制度は利用できません。契約の解除通知は、内容証明郵便が最も確実です。<広島市消費生活センター> 住 所 : 広島市中区基町6-27 アクア広島センター街8階 連 絡 先 : 082-225-3300カルト団体等の勧誘にのらない 最近、サークルへの参加やボランティア活動という名目での、カルト団体等への勧誘が流行しています。最初は、簡単な集まりから始まり、そのうち宿泊を伴うセミナーへの参加にまで発展し、抜けられない状況になってしまいます。少しでも不審に思ったら、絶対に自分の情報を相手に与えてはいけません。 不審なサークルに勧誘されたり、自宅を訪ねられて執ように情報提供を迫られたりしたら、速やかに学務部(学生担当)窓口に報告してください。また、同様な状況を見たり、聞いたりした場合も報告するようにしてください。【不審なサークルへの勧誘方法】○スポーツやゲーム等を通じて仲良くなろうと誘う。○ボランティア活動をして地域貢献すると口説き、加入を促す。○食事会に参加しようと誘う。○コンサートの開催案内を行い、参加しようと誘う。○広島工業大学の学生だと名乗り、アパートを訪問する。○高校時代のクラブ、サークル、休日の過ごし方、講義の時間割等について尋ねる。212
元のページ
../index.html#215