Campus Guide 2017
267/340

大学院学則・諸規則課外教育活動学生生活修学HIT教育2016(3)3年次生にあっては、2年次に発展トラック学生であったこと又は認定GPT順位、認定GPA順位及びHITポイントが前号に定める条件を満たしていること。(4)4年次生にあっては、3年次(飛び進級した者については2年次)に発展トラック学生であり、かつ、認定GPT順位、認定GPA順位及びHITポイントが第2号に定める条件を満たしていること。[認定GPT順位及び認定GPA順位]第6条 認定GPT順位は、クラスごとに次のとおり決定する。(1)順位は、前年度における当該年度GPT(以下「当該年度GPT」という。)の高い順に付すものとする。ただし、別表に定める認定基準単位数以上を修得(自由科目を除く。以下同じ。)していない者の順位は、当該単位数以上を修得している最後の者の次の順位から付すものとする。(2)順位を決定するにあたり、当該年度GPTが同じ場合は、同順位とする。2 認定GPA順位は、クラスごとに次のとおり決定する。(1)順位は、前年度における当該年度GPA(以下「当該年度GPA」という。)の高い順に付すものとする。ただし、別表に定める認定基準単位数以上を修得していない者の順位は、当該単位数以上を修得している最後の者の次の順位から付すものとする。(2)順位を決定するにあたり、当該年度GPAが同じ場合は、同順位とする。3 前2項に定める当該年度GPT及び当該年度GPAの算出は、GP制度に関する取扱い細則第3条及び第4条を準用する。この場合における当該年度GPAは、小数点以下第4位(第5位を四捨五入)まで求めた値とする。[発展トラックの認定日及び期間]第7条 発展トラックの認定日は4月1日とし、認定期間は1年間とする。[認定通知]第8条 発展トラックの認定結果は、学務委員会へ報告するとともに、該当学生へは、前期履修申請期間までに通知する。[表  彰]第9条 発展トラック学生として卒業する場合、学長はこれを表彰する。附   則この規則は、平成28年度入学生から適用する。[趣  旨]第1条 この規則は、広島工業大学学則(以下「学則」という。)第53条第2項に基づき、特待生の選考に関して必要な事項を定める。[特 待 生]第2条 特待生とは、人間力を有し、かつ、学業成績が特に優秀な学生のうち、本規則に基づき選考された者をいう。別表前年度の年次1年次2年次3年次4年次工学部、情報学部、環境学部及び生命学部(食品生命科学科)40単位40単位30単位30単位生命学部(生体医工学科)56単位41単位33単位33単位認定基準単位数広島工業大学特待生選考規則264

元のページ  ../index.html#267

このブックを見る