Campus Guide 2017
31/340
学ぶ意欲の高い学生が、より高い人間力を身に付け、社会に貢献できる優れた人材となるよう設置された制度です。1.トラック種類 2種類のトラックで構成され、本学の学生は基本トラック又は発展トラックのいずれかで学修します。 基本トラック :入学学科の専門等を学修し、人間力を身に付ける。 発展トラック :入学学科の専門等を学びの広さと深さをもって学修するとともに、高い人間力を身に付けることを目指す。2.発展トラックの認定条件 は発展トラックの条件を満たした場合(1)入学前認定条件(新入生対象:入学時に認定) 一般入学試験又は大学入試センター試験利用入学試験で入学試験の結果が一定の基準を満たし入学した新入生(2)入学後認定条件(2、3年次対象:1年次末及び2年次末に認定) 学力で一定の基準(当該年度GPT及び当該年度GPAの両方が当該学科の上位20%以内)を満たし、かつ様々な活動に積極的に参加して得たHITポイントが別に定める一定の基準を満たす在学生(注意)・認定期間は1年間とする。ただし、2年次生で発展トラックに認定された学生は3年次生においても発展トラックの認定を継続する。・1年次末及び3年次末で上記の認定条件及び必須課題を満たさない場合は、認定を解除する。3.発展トラックの特長・広島工業大学学則第32条第2項に定める1年間で履修できる上限の単位数が46単位から54単位に緩和されます(生命学部生体医工学科に在学する者を除く)。ただし、1年次生は、緩和された8単位を後期開講の放送大学開設科目から履修してください。 ■▶41ページ参照・人間力育成のための特別講座を受講できます。・特待生の選考対象になります。・4年次生の段階で、大学院で開講されている授業科目(「特別演習、特別研究、インターンシップ」を除く。)を2科目まで履修することができます。 ※修得した単位は、自由科目として認定されます。・学生支援学生(ピアサポーターなど)へ優先的に採用されます。・海外留学への各種支援を受けることができます。・発展トラック学生として卒業したことが認定されるとともに表彰されます。※その他の特長については、説明会等で別途お知らせします。トラック制度大学院学則・諸規則課外教育活動学生生活修学HIT教育20161年次2年次3年次4年次基本トラック基本トラック基本トラック基本トラック発展トラック発展トラック発展トラック発展トラック入学前(入学試験の結果)認定条件認定条件認定条件認定条件28
元のページ
../index.html#31