Campus Guide 2017
47/340
5.自然災害時の授業等の取扱い 気象庁が定める「広島市及び廿日市市」で、台風・大雪などによる被害が生じた場合、次のとおり授業を休講(期末試験の中止を含む)とします。テレビ・ラジオ等の情報も参考にして、判断してください。(1)災害発生(警報発表を含む)時間と授業等の休講について(2)補講の措置について上記理由により休講した授業は、授業時間割の空き時間若しくは土曜日、学生休業中に補講を行います。補講の実施日などについては、改めて掲示により周知します。(3)期末試験の扱いについて期末試験が中止となった場合は期末試験期間中又は期間後に延期して実施します。試験の実施日や時間など詳細は、掲示により周知します。午前6:00~9:00午前9:00を越えて※A・Bのいずれか、又は両方の状況が生じた場合、当日の授業は全て休講A.警報が発表された場合広島地方気象台から「広島市及び廿日市市(広島県全域、広島県南部地域又は広島県南部、広島・呉地区に警報が発表された場合を含む)」に、①から④までの警報が発表されたとき①「暴風警報」と「大雨警報」とが同時に発表されたとき②「暴風警報」と「洪水警報」とが同時に発表されたとき③「暴風雪警報」が発表されたとき④「大雪警報」が発表されたときB.交通機関が運行停止した場合JR山陽本線の「広島駅-岩国駅」間と広島電鉄の「広電西広島-広電宮島口」間が同時に運行停止となったとき※大学が休講措置について判断午前9時を越えて、災害発生又は警報が発表された場合は、大学が休講措置について判断(授業等の休講は掲示等で連絡)関係情報の入手先http://www.jma.go.jp/jp/warn/212.htmlhttp://www.hiroden.co.jp/http://tracinfo.westjr.co.jp/list.htmlTEL177中国地方の警報・注意報(気象庁)広電の運行状況JRの運行状況天気予報電話(気象庁)大学からの緊急時の休講情報の入手先についてhttp://www.it-hiroshima.ac.jp/campuslife/information/disaster/info.htmlTEL(082)921-9129緊急事態等の休講情報(本学)災害時対応電話(本学)届出事由手続き様式様式1様式2部長、顧問の承認を得て授業担当教員に提出就職委員の承認を得て 〃チューター及び学務部に提出 〃 〃(1)課外教育活動(2)就職試験(3)負傷・疾病(2週間以上)(4)父母(準ずる者を含む)の死亡(5)その他1か月以上の長期欠席大学院学則・諸規則課外教育活動学生生活修学HIT教育2016「欠席届」により届出を要する事由と手続き44
元のページ
../index.html#47