Campus Guide 2017
53/340

3年次4年次3年目2年次2年目(3年次生開講科目を含む58単位履修可能)1年次1年目4.飛び進級卒業について 本来、卒業には4年間以上の在学が必要ですが、優秀な成績で単位を修得した学生に対しては、特別に3年間以上の在学で卒業を認める「飛び進級卒業」の制度があります。(生命学部生体医工学科の学生を除く。)〔1年次末〕  修得単位数が46単位以上(自由科目を除く)で、通算GPAが3.5以上の優秀な成績の学生には、学務部から飛び進級卒業への申請資格があることを通知します。対象学生が飛び進級卒業を希望し、願出が許可されたら、2年次生の1年間に3年次生開講科目を含む58単位の履修申請ができます。(履修上限単位数の特例)〔2年次末〕 1年次末で飛び進級卒業を希望し、許可された学生が、卒業に必要な単位数104単位以上を優秀な成績で修得した場合には、4年次生への「飛び進級」をすることができます。 〔4年次末〕 飛び進級した学生が、卒業に必要な単位数124単位以上を優秀な成績で修得した場合、3年間以上の在学で卒業することができます。大学院学則・諸規則課外教育活動学生生活修学HIT教育2016飛び進級への申請資格46単位以上修得かつ通算GPA3.5以上2年次→4年次へ飛び進級可能104単位以上修得かつ通算GPA3.5以上最短3年間で卒業可能124単位以上修得かつ通算GPA3.5以上進級飛び進級50

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る