Campus Guide 2017
79/340
ナンバリングコード科目コード32単位数及び週時間数合計1年前期後期前期後期前期後期前期後期2年開講期及び週時間数3年4年備考2222363322222223633222222223423222222222222213623222222222215122222216区分分野授業科目単位数計自由選択必修構造機能基礎エネルギー・環境機能基礎体験学習専門教育科目教職教科システム化機能基礎機械工学基礎演習製図の基礎機械設計製図機械システム設計製図A機械システム設計製図B機械工学実習機械工学実験機械材料A機械材料B工業材料工業力学材料力学A材料力学B材料強度学機械運動学機械力学A材力・機力演習機械力学B機械要素の設計A機械要素の設計B流れの力学A流れの力学B流体機械熱力学A流力・熱力演習熱力学B伝熱工学エネルギー変換機械加工学精密加工・計測工作機械CAD・CAM品質管理生産工学近未来加工システム制御工学システム制御電子機械システム数値計算情報システムA情報システムB近未来輸送システム知能情報画像工学ロボット運動制御情報技術基礎職業指導工業概論A工業概論B情報社会及び情報倫理情報と職業マルチメディア表現実習情報通信ネットワーク実習高次レベル科目高次レベル科目高次レベル科目高次レベル科目合併(他学科) 32332222222222217212222222122212222222222212108222242222113612322332222222221222222212222222222222211222224222211216表面加工・生産機能基礎必修科目14選択科目16必修科目58選択科目36合計124教養教育科目専門教育科目ELE112SELD112SELD123HELD235HELD246SELE123HELE235HSTM113HSTM224SSTM235SSTC112SSTS113HSTS224HSTS335SSTC122SSTD114HSTC234SSTD225SSTE215HSTE226SEEF113HEEF134HEEF245SEET113HEEC123SEET134HEET245SEEC356SMPM114HMPM225SMPM236SMPM247SMPP116SMPP227SMPC315SSYC215HSYC226SSYE236SSYI133SSYI144HSYI255SSYC316SSYI267JSYI277JSYC237JTCH101JTCK101JTCK102JTCK103JTCJ101JTCJ102JTCJ103JTCJ104JCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCASCATCATCATCATCATCATCATCAT大学院学則・諸規則課外教育活動学生生活修学HIT教育2016卒業に必要な単位数76
元のページ
../index.html#79