Campus Guide 2019
204/276
大学院課外教育活動学生生活修学HIT教育2016窓口・各種手続後期生命学部環境学部情報学部工学部前期 この制度は、本学卒業者の子女及び兄弟姉妹が同時に在学している者に対する減免制度です。 なお、HITスカラシップ制度及び特待生制度との併用は可能です。 ただし、減免対象者が次のいずれかに該当する場合、減免を取消す場合があります。(1)学業を怠り、学業成績等が著しく不良となったとき(2)本学の諸規則に違反し学内の秩序を乱し、本学学生として本分に反する行為をしたとき(3)その他学長が減免の必要がないと認めたとき(問合わせ先)広島工業大学財務部 TEL(082)921-31251.入学金の減免(1)対象者本学卒業生の子女ただし、以下の者は減免対象外です。①本学学部から大学院への入学者 ②学園内附属校からの入学者(① ②は既に2分の1額となっています。)(2)減免額入学金の2分の1額(3)申請書類・学費等減免願・戸籍抄本(4)申請期間入学後の4月末まで(入学年度のみ)(5)減免方法申請書類をもとに卒業生の確認を行い、6月上旬に減免額を指定口座に返金します。2.授業料等の減免(1)対象者兄弟姉妹がともに在学(休学を除く。)している者(上級年次者の授業料等を減免します。ただし、金額が異なる場合は高額な者を減免の対象者とします。)ただし、以下の者は減免対象外です。①研究生 ②単位互換履修生 ③科目等履修生 ④短期外国人留学生(2)減免額1人を除く他の者について、授業料及び施設設備資金のそれぞれ2分の1額(3人が在学する場合は、2人を免除します。)(3)申請書類・学費等減免願・戸籍謄本(4)申請期間4月末まで(毎年申請)(5)減免方法前期分は、期限までに全額納入後、申請書類を確認し、6月上旬に減免額を指定口座に返金します。後期分は、減免した授業料等納入書を送付します。学費等減免201
元のページ
../index.html#204