Campus Guide 2019
93/276
大学院課外教育活動学生生活修学HIT教育2016窓口・各種手続後期生命学部環境学部情報学部工学部前期ナンバリングコード科目コード2228単位数及び週時間数合計1年前期後期前期後期前期後期前期後期2年開講期及び週時間数3年4年備考2223622223232238222332222362222222322222221382234222222144222156区分分野授業科目単位数計自由選択必修自動車ロボット機械工学基礎体験学習専門教育科目教職教科生産技術機械流体工学熱力学Ⅰ熱力学Ⅱ伝熱工学機械力学Ⅰ機械力学Ⅱ機械振動学情報の基礎電気電子基礎 電気電子応用プログラミング基礎プログラミング実習数値計算基礎制御工学システム制御工学3次元CAD基礎基礎製図機械設計製図CAD・CAM演習機械材料学機械要素設計機械設計工学知能機械工学実習知能機械工学実験自由デザインA自由デザインB自由デザインC学外研修自動車工学自動車性能自動車原動機次世代自動車センサ工学アクチュエータ工学ロボット基礎工学ロボット運動制御機械工作生産システム工学生産管理工学知能化生産技術情報技術基礎職業指導工業概論A工業概論B情報社会及び情報倫理情報と職業マルチメディア表現実習情報通信ネットワーク実習高次レベル科目※3先行修得科目※3高次レベル科目※4先行修得科目※4高次レベル科目高次レベル科目高次レベル科目高次レベル科目高次レベル科目2222223223368222222212221212122222222222221092422221128222222222221222223122233121222222222222224222211205〇「自動車」「ロボット」及び「生産技術」の各分野から4単位以上修得のこと。必修科目14選択科目16必修科目54選択科目40合計124教養教育科目専門教育科目卒業に必要な単位数BMF303SBMT101HBMT202SBMT303SBMY101HBMY202SBMV303SBMI101SBME101HBME202SBMP102HBMP203SBMN104SBMC101HBMC202SBMD101SBMD102HBMD203HBMD204SBMM101HBMM102HBMG203SELP101HELE202HELF101SELF202SELF203SELI301SAMA101SAMP202SAME203SAMN304SROS101SROA102SROR203SROM304SMTM101SMTM202SMTP203SMTI304STCH101JTCK101JTCK102JTCK103JTCJ101JTCJ102JTCJ103JTCJ104JDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDASDATDATDATDATDATDATDATDAT90
元のページ
../index.html#93