Campus Guide 2021
220/272

大学院課外教育活動学生生活修学HIT.E▼2024窓口・各種手続後期生命学部環境学部情報学部工学部前期2.競 技クラブ名部室活動内容部員数部費(月)入部金私たちヨット部は平成26年に創部50周年を迎えた歴史あるクラブです。活動の拠点は阿品にある艇庫ですが、現在は観音マリーナで練習を行っています。大学に入学してヨットを初めて乗る人がほとんどです。海上練習は週末に行い、長期休暇には合宿を行うなどし、下級生を中心に他大学とも連携しながらがんばっています。時間のある今、自分探しの時期である今だからこそ、ヨットを始めてみてはどうでしょうか。クラブハウス205ヨット艇庫なしなし11濱﨑 利彦高垣 一之松尾 英樹(部)(監)(コ)ヨット部部員の人数は、2・3年生合わせて6人で活動しています。活動内容は主に土日に太田川でボートを漕いでいます。ボートに乗れない日は筋トレや長距離を走ったりしています。普段見れない景色が見れたり、大会で良い結果を出した時の達成感はとても良いものがあります。ボートに乗ったことがない人でも気になったらいつでも体験に来てください。私たちと一緒に大学生活をより充実したものにしましょう。女子マネージャーも募集しています。クラブハウス211ボート艇庫なしなし6豊田  宏谷口 哲至坂本 幸雄岡崎 浩二小川 充司(部)(副)(監)(コ)(コ)漕艇部私たちは現在大回転、回転2種目の競技と、フリースタイル・基礎スキーを行っています。競技スキーは基本的には個人競技ですが、部内での結束力を高めることを大切にしています。夏季のオフトレーニングは主にインラインスケート等を行っています。シーズンに入ると、大会に向けて練習合宿を行い、楽しく上達することを目標にがんばっています。スキーに興味がある人には充実した冬を過ごすことができます。初心者大歓迎です。スキーに興味がある人や経験がある方は、是非部室を覗きに来てください。なしなし3前田 俊二瀬尾  洋(部)(監)スキー部現在、部員数0のため休部中です。入部があり次第、活動を再開します。なしなし0石井 義裕大岡 和人(部)(コ)スケート部我々自動車部は、月・水・金曜日の17時から自動車部車庫で活動しており、ダートトライアル、ジムカーナ、整備等を通じて、沿道技術や知識等の向上を図り、チーム内での協調性を養っています。また、他車の手本となるよう交通ルールの厳守という面にも力を入れ、日々練習に励んでいます。活動を通し、広島工業大学の学生だけでなく、他大学、一般の方々との交流を深めています。自動車部車庫なし1,50014久保川淳司(部)自動車部ウエイトリフティング、俗に言う重量挙げです。活動内容はというと、キツイと言えばキツイです。しかし、楽と言えば楽です。要するにキツイか楽かは自分次第です。しかしその“キツイ”を乗り越えれば見違えるほど精神的、肉体的に素晴らしく成長しているはずです!なしなし9川上 善嗣堀井 正雄河重 浩司(部)(監)(コ)ウエイトリフティング部陸上競技、それは自分の肉体を駆使し、その能力の限界に挑戦する競技である。したがって、良い記録を出すためには走りこまなければならないし、必要な筋肉を鍛え上げなければならない。また、精神面も養わなければならない。我々はそういった肉体面と精神面両方を鍛錬している集団である。しかし、遊ばないわけではない。遊ぶときには人の10倍くらい遊んでいるのだ。鶴記念体育館121クラブハウス101102クラブハウス210クラブハウス208クラブハウス2047,000なし23村上 修二(部)陸上競技部活動は月曜日から金曜日に学内で自由練習、規定練習は火曜日と土曜日です。また、授業の合間や昼休みでも自由に練習することができ、自主的に実力を付けていくことができます。春季休業、夏季休業期間は合宿も行い、楽しく活動しています。また、アーチェリーは多くの人が大学から始めるので、初心者の方も大歓迎です。なしなし9川原 耕治(部)アーチェリー部夏にある大会を見据えて、日々練習に励んでいます。泳げる人から泳げない人もいますが、その人の能力に合わせたメニューを作って、練習をしています。大学から始めた人もたくさんいるので、まだどのサークルに入るか迷っているなら、ぜひ一度体験しに来てください。鶴記念体育館108なしなし35八房 智顯(部)水泳部…部長…副部長…監督…コーチ(部)(副)(監)(コ)217

元のページ  ../index.html#220

このブックを見る