Campus Guide 2023
34/278

√×÷π工学部情報学部環境学部生命学部前期後期各種手続窓口・▼H2I0T24修学学生生活課外教育活動大学院.E■▶39ページ■▶35ページ■▶34ページ■▶33ページ■▶51〜53ページ■▶41ページ■▶24〜28ページ■▶42ページ■▶44ページ■▶43ページ31 令和2年度から新たな教育プログラムとして導入した「HIT.E ▶2024」では、堅実な学力と豊かな人間力に満ちた「学士力」に加え、社会と繋がる実践的学びの展開により、共に課題を発見し解決する力を有する技術者の養成を行うために、下図に記載している各種支援、学びの仕組み及びそれらを支えるシステムの運用を行っています。 充実した大学生活をおくり、自己の成長を促進するために、利活用してください。行動計画の入力と、それを踏まえた活動指導TA・SA制度ICT業務学生補助員図書館学生アドバイザー制度キャリア・ピア・サポーター制度活動計画・自己分析の入力と、それを踏まえた活動指導学生支援アドバイザー制度キャンパス・ハラスメント相談制度履修計画の入力と、それを踏まえた履修指導学生相談室人間力HITポイント制度お知らせ■▶29ページWeb履修申請HITチャレンジ■▶217ページトラック制度■▶38ページ(広島工業大学ポートフォリオシステム)自分を高める■▶33ページシステム諸手続き一覧・様式集ピアサポート制度学生将来を計画する●シラバス検索●オフィスアワーなど休講・補講情報■▶34ページ社会に出る■▶33ページ社会実践教育科目インターンシップボランティア海外留学■▶35ページ学びを深める■▶33ページコース管理システム■▶34ページMy時間割出席確認システム数理・AI・データサイエンス教育プログラム■▶40〜41ページリメディアル科目学生支援チュータ―制度フォローアッププログラム(FP)学修HIT.E ▶2024

元のページ  ../index.html#34

このブックを見る