計窓口・▼H2I0T24修学学生生活課外教育活動大学院122専門基盤専門教育科目2222422222422222222222222222222222222222048各種手続自由選択必修分野区分22222222222221222222222222222222222222222222222222222222220722222222工学部情報学部環境学部22222222222222222222222222222222222222222221536222生命学部2222経営情報システムデータサイエンスソーシャルメディアコミュニケーション2000018 4前期後期.E116科目コード単位数及び週時間数合計リメディアル〇プールA・プールBからそれぞれ5単位以上修得のこと。〇専門教育科目において、分野「経営情報システム」と「データサイエンス」の組合わせ、あるいは分野「ソーシャルメディア」と「コミュニケーション」の組合わせ、これら2つの組合わせのどちらか一方の組合せから8単位以上(高次レベル科目を除く)、又、他方の組合わせから4単位以上(高次レベル科目を除く)修得のこと。卒業に必要な単位数ナンバリングコードMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMMBMFSA117SFSA118HFSA119HFSA220SFSA221SFSA122SFSA123SFSA124SFSA125SFSA126HFSA127SFSA128HFSA129SFSA130HFSA131SFSA132HFSA133HFSA134HFSA135SFSA136SFSA237SFSA238SFSA239SFSA240SFSA241SFSA242SFSA243SFSA244SFSA245SFSA246SFSA247SFSA248SFSA249SFSA250SFSA251SMIB252SMIB253SMIB254SMIB255SMIB356SDSC257SDSC258SDSC259SDSC360SSMD261SSMD262SSMD263SSMD364SCME265SCME266SCME267SCME268SCME369SMBMRMZ001H授業科目信号処理数学基礎データ解析入門データ解析数学基礎発展数学A発展数学B計測物理実験情報テクノロジ情報マネジメント情報ストラテジ情報とキャリア情報工学概論情報コミュニケーション概論回路入門情報ネットワーク入門メディア活用問題解決法アルゴリズム入門プログラミング入門アルゴリズム基礎プログラミング基礎プログラミング応用オブジェクト指向言語アプリケーションデザインAアプリケーションデザインB経営学ソフトウェア工学離散数学自然言語処理マルチメディア表現画像音声処理データ解析マーケティングシミュレーション情報システム開発プロジェクトマネジメントインダストリアル・エンジニアリングオペレーションズ・リサーチファイナンシャルマネジメント技術経営経営情報システムデザインデータベースデータマイニングデータビジュアリゼーションビジネスデータサイエンスソーシャルネットワーク科学機械学習ゲーミフィケーション技術ソーシャルアプリケーション開発Webデザイン認知科学行動科学サイバネティックスコミュニケーションシステムデザイン数学Ⅰ・Aリベラルアーツ教育科目領域必修科目選択科目高次…高次レベル科目 先行…先行修得科目 組入…組入科目単位数開講期及び週時間数 ※セメスターは網掛け1年483810 10 303032 社会実践教育科目領域必修科目16242年3年後期前期後期前期後期前期後期前期1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q30426 4418 262630 282642 専門教育科目領域必修科目164年備考合計124選択科目60組入(情工)高次高次高次高次
元のページ ../index.html#119