121211112222222211111221222222221222112212121112122121222122222195自由121選択必修分野専門基盤建築計画専門教育科目建築構持管理22222111422222242222442224222224222442222222242242222224222計2094窓口・▼H2I0T24修学学生生活課外教育活動大学院区分12222112222工学部情報学部環境学部2212222222122211211111コンピュテーショナルデザイン生命学部木工・インテリア222222121112建築環境2222222214121221222造・維教職教科2283052 前期後期各種手続.E124科目コード単位数及び週時間数合計リメディアル〇プールA・プールBからそれぞれ5単位以上修得のこと。卒業に必要な単位数ナンバリングコードPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBMPBTPBTPBTPBTFSM114SFSM112SFSM223SFSM226HFSC233SFSC232HFSC242HFSC243SFSM237SPDD112HPDD121HPDD122HPDD131HPDD232SPDD341SPDD111SPDP114HPDP116HPDP223HPDP225HPDP233HPDP232SPDP341SPDH114SPDH112HPDH221SPDH222SPDH231SPDH232SCDC112SCDC121SCDC131SIDI111SIDI112SIDI221SIDI122SIDI235SIDI236SIDI241SEDE222HEDE122SEDE231HEDE131SEDE232SSDS114HSDS116HSDS224HSDS221HSDS121SSDS222HSDS231HSDS131SSDS132SSDS236SSDP222HSDP231SSDP232SSDP132SSDP341STCK101JTCK102JTCK103JTCK104JPBMRMZ001H授業科目建築デザイン数理基礎建築デザイン数理建築デザインとデータ解析建築法規キャリアデザイン建築キャリアデザインA建築キャリアデザインB建築キャリアデザインCAI・データサイエンス応用住居デザイン実習A建築デザイン実習A住居デザイン実習B建築デザイン実習Bデザインスタジオ特別建築デザイン実習製図技法建築計画住居計画施設計画A集合住宅計画施設計画Bリノベーション都市・コミュニティ計画現代の建築世界建築史近代建築史日本建築史建築デザイン論建築論コンピュテーショナルデザインデジタルファブリケーション演習BIM実習デザインワークショップインテリア計画色彩・照明計画工房実習プロダクトデザインAプロダクトデザインB木質計画環境工学A環境工学基礎演習建築設備建築設備演習環境工学B建築一般構造建築材料学A建築材料学B構造力学A構造力学基礎演習構造力学B構造デザインA構造デザイン演習建築材料実験構造デザインB建築生産建築積算建築施工管理建築積算演習建築維持管理職業指導Ⅰ職業指導Ⅱ工業概論A工業概論B数学Ⅰ・Aリベラルアーツ教育科目領域必修科目選択科目高次…高次レベル科目 先行…先行修得科目 組入…組入科目単位数開講期及び週時間数 ※セメスターは網掛け1年1036 10 343226 60121社会実践教育科目領域15必修科目162年3年後期前期後期前期後期前期後期前期1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q1Q2Q3Q4Q34626 6426 282830 専門教育科目領域必修科目35高次高次高次※1先行※1備考4年2018 204合計124選択科目49
元のページ ../index.html#127