Campus Guide 2024
223/278

窓口・▼H2I0T24修学学生生活課外教育活動大学院7314工学部情報学部環境学部生命学部前期後期各種手続.E部員数部費(月)部員数部費(月)220体育会本部柔道部(部)(副)(監)(コ)(コ)木舩 弘一宇都宮浩司砂田 真宏伊藤 昌嗣折田 明彦剣道部弓道部(部)中嶋麻起子(部)(監)(コ)金子  治松原 弘毅橋本 賢一合気道部少林寺拳法部(部)(監)山西 央朗土肥 哲郎(部)(監)(コ)安塚 周磨渡辺 洋二西原浩太郎空手道部(部)(監)(コ)(コ)松岡 雷士内本 康雄原田 隆士冨樫 靖広ボクシング部体育会本部は、スポーツを通じて心身の錬磨や真の仲間づくりをする会です。この目的を果たすために全学生・教職員一体となった組織運営をしています。運動部員によるクラブ活動のみにとどまらず、一般会員を対象としたレクリエーション活動・体育祭・駅伝大会など、文字通り全学的組織として活動しています。活動場所はクラブハウス318で、活動時間は月・金曜日の12時40分〜13時、水曜日の17時5分〜18時45分です。なし私たち柔道部は週3日という限られた時間の中で、「心」「技」「体」を鍛えるために、日々精進しています。練習内容は寝技、乱取りがメインですが、技の研究や体力トレーニングなども行っています。試合や昇段試験では他大学の方と交流もあり、友達の輪が広がります。初心者の方も大歓迎なので、興味のある方は見に来てください。マネージャーも募集しています。剣道部では、剣道を通じて礼儀、体力、精神力を身につけることを目的として、日々活動しています。また、多くの人々と接することにより、チームワーク、信頼関係といった集団生活で必要なものを養うことも目的としており、魅力ある豊かな人間性が確立できるよう、皆で頑張っています。弓道部は月・金の17時半、水曜日の13時半、土曜日の10時から2時間の全体練習をしています。その他の時間は自主練とし、綺麗に引き的中率が上がるように日々取り組んでいます。高校までの堅苦しい形式ではなく楽しく活動しています。大学から始めた部員もいるので、興味がある人は見学だけでも来てください。合気とは和合の精神であり、敵を倒すのではなく敵との和を大切にする武道です。我が合気道部は「己に克つ」を部訓に日々稽古に励んでいます。基本的に水金の17時〜19時 武道館地下1階で活動しています。週2で外部の先生をお迎えし、本格的な合気道に触れています。また、楽しいイベントもたくさんあります。少林寺拳法部では、月・水・金曜日の週3日17時から19時まで、武道館1階で練習を行っています。近年では、入部動機が「強くなりたい」「精神を磨きたい」「技を極めたい」「健康的になりたい」などさまざまです。そのため、個人の目的に沿った指導法を心がけています。我々空手道部は、礼節を重んじ、技のみならず精神の鍛錬にも努めています。誰でも楽しく学ぶことができ、強くなれます。そして、空手を通じて完成された人間を目指しています。練習日:月・木・金曜日(17時〜19時) 部会:火曜日(12時30分〜13時) 活動場所:武道館3F我々ボクシング部は、6月の中国大学ボクシング新人選手権大会、11月の中国大学ボクシング選手権大会の個人、団体優勝を目指して基本を重視した練習に日々励んでいます。初心者がほとんどで、単に体力・技術の向上だけを目的とせず、ボクシングというスポーツを通じて、己に克つ精神力、忍耐力を養い、人間性の向上に努めることを目的として活動しています。練習日:月〜金曜日(17時〜19時)、土曜日(10時〜12時)48351314(令和6年1月現在)なしクラブハウス318なしなし武道館4階401なしなし武道館1階104なしなし弓道場なしなし武道館地階002なしなし武道館1階102なしなし武道館3階304なしなし武道館地階010なし団体名クラブ名(部)(副)(監)(コ)(部)(副)(監)(コ)(部)(副)(監)(コ)(コ)…部長…副部長…監督…コーチ…部長…副部長…監督…コーチ大谷 幸三升井 義博西田 弘展日野 和親佐藤  隆活動内容活動内容入部金部室入部金部室体育系クラブ紹介 活動日及び時間につきましては変更になることがありますので、予めご了承ください。1.武 道

元のページ  ../index.html#223

このブックを見る