Campus Guide 2024
230/278

窓口・▼H2I0T24修学学生生活課外教育活動大学院36工学部情報学部環境学部生命学部前期後期各種手続.E部員数部費(月)部員数部費(月)227A…AnimationI…IllustrationC…Comic囲碁・将棋部(顧)青木 真吾(顧)(監)福田由美子牛尾 曜子茶道部天文部(顧)王  栄光広島学生赤十字奉仕団(顧)田中  武鼓遊会(顧)﨑田 省吾E.S.S.E…EnglishS…SpeakingS…Society(顧)三熊 祥文A.I.C(顧)井上 和重映画研究部(顧)安部 伸治(顧)(監)(コ)平賀 良知青野 知和辻 香子写真部美術部(顧)(監)山内 将行辻 香子私たちは日々の部活動において、熱く真剣に、楽しく勉強しています。所属している部員はほとんどが素人ですので、囲碁や将棋のルールを知らない人も一緒に勉強できるサークルです。また、オセロもあります。実力者もいるため、経験者で強くなりたいという人は、一度遊びに来てください。もちろん初心者の方も大歓迎です。私たちの目標は、将棋は、昔のような強い工大の再建、囲碁は楽しく打ちながら級位取得です。一緒に囲碁・将棋を楽しみましょう!クラブハウス213で木曜日16時30分〜20時まで活動しています!!私たち茶道部では、年4回行っている茶会に向けて楽しくお茶の練習をしています。また他大学の茶会に呼ばれることもあります。この茶会を通していろんな人との出会いや礼儀作法を学べます。毎週水曜日の17時から練習をしています。興味を持たれた方は是非お茶室に来て下さい。毎週金曜日17時からクラブハウス214で活動しています。天文部は星について興味を深めるために、楽しく星を眺めることを目標としています。満月の日に集まって観測したり、県外へ星を観測しに行ったりします。気になったら、気軽に部室へ来てください。広島県青年赤十字奉仕団は、広島の各大学の学生が集まり、献血推進活動や、児童養護施設、母子生活支援施設への訪問などの活動を行っています。また、こうした活動の他にも、新入団員研修会、親善スポーツ大会、「NHK海外たすけあい」支援キャンペーン、卒団式など年間を通して様々な行事を行っています。団員数がとても多く、みんな仲良く、一生懸命に頑張っています。他大学とも交流でき、活動の幅も広がります。毎月第2金曜日の19:30から日本赤十字社広島県支部で定例会を行っています。ぜひ私たちと活動してみませんか。私たち鼓遊会は和太鼓の響きや迫力を伝えるために活動しています。活動は主に病院やお祭り、イベントでの演奏です。和太鼓は難しいイメージがあるかも知れませんが、実際に叩いてみると非常に楽しいものです。鼓遊会は、毎週火曜日と金曜日の17時から、5号館の5-105教室で練習しています。和太鼓に少しでも興味があれば誰でも大歓迎です。皆で一緒に盛り上げていきましょう!E.S.S.は、毎週火曜日と木曜日の17時から図書館三階会議室で活動を行っています。ESSのモットーは「楽しみながら英語力を磨く」こと。主な活動内容は、英語のコンテストに出場、他大学との交流などをしています。英語が話せるようになると、世界中の人とコミュニケーションがとれるようになり、就職や活躍の場が広がります。一緒に楽しくスキルアップしていきましょう。わたしたち『A.I.C』はイラスト、マンガ、小説などを対象に自由な創作活動を行っています。工大祭の展示や部内での作品制作などが主な活動内容です。普段は部室で自由に過ごしたり、それぞれが好きに創作活動を行っています。活動場所はクラブハウス2階の231です。毎週金曜日の17:30〜部会を行っています。金曜日以外に活動を行っていることもあるので、興味がある方はいつでも気軽に見学に来てください!!私たち映画研究部は、映画好きそして製作したいという部員が集まり、楽しく活動しています。映画だけでなく短編、長編のドラマやMVなど様々な映像作品の製作を行っています。向上心を持って、たくさんの大会に出品しようと考えています。そして、映画を撮る以外にも部員の仲がとても良いので、色々なイベントを行っています。映画に出たい人、作りたい人、思い出を共有したい人、一度部室に来てください。活動日は毎週水曜、金曜で17時からクラブハウス306で部会を行っています。私たち写真部は年に4回の展示会や撮影会、フィルム写真の現像などを行っています。展示会では他大学と合同で展示会を行い、撮影会では他の部活の大会の撮影を行うなど、活発に活動しています。また、撮った写真を部員間で互いに評価し、1人1人が良い作品を作れるよう頑張っています。部会は毎週木曜17時30分から、クラブハウス228で行っています。こんにちは!美術部です!美術部は金曜日を中心にほとんど毎日活動できるサークルです。作品例としては油絵、デジタル、アクリル、水彩、造形物まで様々です。工大祭で行われる展示会はもちろん、夏には主催者として他大学と合同で展示会を学外で行っています。また、2019年度より外部から監督を招き、月に1回デッサンの基礎などの講習会の開催や美術館へ行き絵の鑑賞会を行いました。楽しい毎日を過ごしたい、そんな方は是非是非、クラブハウス棟2階232号室の美術部の扉を叩いてみてください。初心者大歓迎です!!1117402310207043なしクラブハウス213なしなし1,000なしなしクラブハウス305雙鶴堂クラブハウス214なしクラブハウス227なしなしクラブハウス215なしなしクラブハウス309なしなしクラブハウス231なしなしクラブハウス306なしクラブハウス209228なしなしなしクラブハウス232なし(顧)(監)(コ)サークル名(顧)(監)(コ)サークル名活動内容活動内容入部金部室入部金部室3.文化局一般部門…顧問…監督…コーチ4.文化局芸術部門…顧問…監督…コーチ

元のページ  ../index.html#230

このブックを見る