工学部情報学部環境学部生命学部前期後期5窓口・▼H2I0T24修学学生生活課外教育活動大学院各種手続.E部員数部費(月)部員数部費(月)部員数部費(月)228放送部(顧)板井 志郎コマ撮り研究部(顧)神垣 太持グリークラブ(顧)十川 千春軽音楽部(顧)中西 伸介吹奏楽部(顧)安塚 周麿フォークソング部(顧)鈴木 貴マンドリンクラブ(顧)豊田 宏ロック部(顧)角川 幸治鉄道研究部(顧)大東 延幸起業同好会(顧)松本 慎平HIT (顧)松本 慎平Metaverse私たち放送部は、楽曲制作、歌ってみた、MIXなどの分野に分かれ、音楽を楽しんで,皆自由に活動しています!工大祭などで音楽を展示したりなどもしていますので、気になる方はぜひいらしてください!活動日は毎週、月、水、金曜日で17時からクラブハウス301で行っています。コマ撮り研究部は、毎週、水・金17時からクラブハウス304で活動をしています。粘土などを駆使したクレイアニメーションなどの映像の制作と、それに伴う音楽制作を合わせて行い、一つの作品を完成させていきます。作品制作を通じて、一瞬一瞬(一コマ一コマ)を大事にして、忍耐強さや協調性を学んでいます。また、テレビ局や企業が主催するコンテストに応募しています。グリークラブは楽器を使わず声だけで音楽を奏でる【アカペラ】をやっています。ハモネプなどで聞いたことがあるのではないでしょうか。アカペラはリード、コーラス、ベース、パーカスというパートで構成されています。音楽が好きな人は是非一緒にアカペラをやりましょう!!!活動日時:毎週木曜日17時15分〜 活動場所:武道館地下軽音楽部はJAZZを中心に、お洒落な曲や部員がやりたい曲を4〜5人の少人数編成で演奏しています。私たちは「自由」をモットーにアドリブ(ソロ)演奏に力を入れており、その過程で音楽理論や作曲技術などを身に付けることができます。「アドリブ演奏は難しそう」と思うかもしれませんが、多くの部員や現部長が大学から音楽を始めた初心者のため、未経験者の方でも全く問題ありません。 毎週月・水・金の17時から武道館地下1階で活動中です。気になった方は気軽に見学に来てみて下さい。経験者は勿論、未経験者の方も大歓迎です。一緒に自由な演奏を楽しみましょう。私たちは、定期演奏会、安田女子大学とのジョイントコンサート、学内式典演奏などで良い演奏ができるよう日々練習しています。今年も部員を多数募集しています。初めての人も大歓迎です。練習は5号館で水曜日と木曜日の17時から行っています。皆さん一緒に音楽を楽しみましょう。私たちフォークソング部はフォローソングといっても、いろいろなジャンルを幅広くしているので、ロックやジャズ、メタルまで何でもすることができます。定期的に広島市内のライブハウスを借りてライブをし、「広島フォークソング連盟」にも加盟しているので、広島県の他大学と交流することができます。音楽をしたいという方、初心者だけど音楽をやりたいと思っている方、ぜひ見学に来てください!マンドリンというのはイタリア生まれの大小さまざまな形を持つ弦楽器で、初心者でも弾きやすい楽器です。他にもギターやウッドベースなどで演奏します。秋に行う定期演奏会が中心となりますが、他大学と合同での中国ブロック演奏会や新人演奏会などがあり、他大学との交流も盛んです。活動日は毎週月・水・金曜日の17時から19時半です。少しでも興味があったら、武道館地下1階の部室に来てみてください。ロック部の活動は、季節ごとにライブハウスをレンタルし、ライブをすることです。その他にも、他大学との合同ライブなどを企画して、幅広く交流もできます。初心者も多く、気楽に音楽を楽しめる場だと思います。毎週火曜日の12時30分に、武道館地下1階004の部室で部会をしています。音楽がしたい、仲間を増やしたい、大学生活を楽しみたい人がいれば是非見学に来てくださると嬉しいです。鉄道研究部では鉄道模型の運転や製作を主に行っています。鉄道模型に限らず鉄道に対して興味や関心のある人は気軽に見に来て下さい。活動日は月・水・金の17時〜19時、場所はクラブハウス307です。本部活動では、部員それぞれの目標達成を達成するための活動を行なっています。現在はビジネスコンテストでの入賞とWebアプリやモバイルアプリ開発などに主に取り組んでいます。活動は週一で集まる日があり、以外はオンラインでの活動になっています。在学中に達成したい目標がある人やなにか実績を作りたい人は、是非一度見学してみてください。もし興味を持っていただけましたら、以下のメールアドレス宛にご連絡をお願いします。Email:hit.startup.club@gmail.com近年話題となっている「メタバース」。仮想空間上で雑談したり、ゲームをしたり…そんな世界がやってきました。私達は「Innovation with Metaverse Connection」という活動理念のもと、顔も名前も知らないメタバースでの関係からどんなものが生まれるのか探求し、バーチャルオープンキャンパスの開催や企業と連携して活動を行っています。活動は現在不定期で、主にメタバース空間で活動しています。企業への訪問があったりもします。PCがあれば誰でも大丈夫です。あなたも仮想空間で新しい体験をしてみませんか? ホームページもご覧ください : https://www.hit-meta.net25201433421318152426なしクラブハウス301なしなしクラブハウス304なしなし武道館地階003100なし武道館地階005なしなし5号館3041,000武道館地階001008なし1,000なし武道館地階009なしなし武道館地階004なしなしなしなしクラブハウス307年に2000円未満なし必要がなければなしなしなし500(顧)(監)(コ)サークル名(顧)(監)(コ)サークル名(顧)(監)(コ)サークル名…顧問…監督…コーチ…顧問…監督…コーチ活動内容活動内容活動内容入部金部室入部金部室入部金部室5.文化局音楽部門…顧問…監督…コーチ6.その他
元のページ ../index.html#231