Campus Guide 2024
244/278

工学部情報学部環境学部生命学部前期後期各種手続窓口・▼H2I0T24修学学生生活課外教育活動大学院.E241授業料施設設備資金合計を希望する者は、スカラネット・パーソナルから「在学猶予願」を提出してください。大学院での科学及び技術並びに環境及び情報に関する高度な研究者及び技術者の育成を図り、学力及び人物共に特に優秀な学生の大学院研究科における修学を助成することを目的とします。(2)種類と採用枠種 別対象者採用枠選考時期年額1回分納入額納入時期(年2回)1,010,000円505,000円170,000円85,000円1,180,000円590,000円月額納入時期休学申請時10,000円第  一  種新  入  生博士前期課程選考基準を満たす者全員学内推薦入試時4月(前期分)10月(後期分)休学期間分を指定金融機関に振込み博士前期課程各専攻各年次1名以内納入方法①所定の納入書「授業料等振込通知書」により、指定金融機関に振込んでください。②納入書は、前期分は4月上旬、後期分は10月上旬に保証人宛に郵送します。③納入期限は、前期分4月30日まで、後期分10月31日までです。ただし、当該期日が金融機関の休業日に当たる場合は、その前日とします。納入方法第  二  種在  学  生博士後期課程各年次2名以内各学年の進級時2.在籍料種別在籍料大学院授業料等の納入1.授業料等種類奨学金 大学院奨学金には次の2種類があります。募集時期は4月初旬です。(その他に募集があった場合には、HITPOでお知らせします。)奨学金を希望する者は、教学支援部に申出てください。(1)日本学生支援機構大学院奨学金・第一種(無利子) 博士前期課程…貸与月額 50,000円、88,000円のいずれか希望する貸与月額を選択する。 博士後期課程…貸与月額 80,000円、122,000円のいずれか希望する貸与月額を選択する。・第二種(有利子)博士前期課程・博士後期課程…貸与月額 50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、 150,000円の中から希望する貸与月額を選択する。(2)広島工業大学大学院奨学金・第1種(無利子)…貸与月額 70,000円・第2種(無利子)…貸与月額 50,000円注1)月額は令和5年度額です。注2)(1)及び(2)の重複貸与はできません。注3)高校又は大学在学中、日本学生支援機構奨学金の貸与を受けた者の中で、大学院在学中の返還猶予本学独自の育英制度[特 待 生](1)目 的授業料等の納入 奨学金 特待生

元のページ  ../index.html#244

このブックを見る