Campus Guide 2024
245/278

工学部情報学部環境学部生命学部前期後期各種手続窓口・▼H2I0T24修学学生生活課外教育活動大学院.E242※大学院博士後期課程の学生は在学生の3〜5年次生として扱います。(3)免除金額第一種特待生・第二種特待生とも、授業料及び施設設備資金の半額を免除します。(4)選考等①第一種特待生ア 選考基準学内推薦入学試験合格者イ 有資格期間2年間を原則とします。②第二種特待生ア 選考対象研究科に入学後の学業成績及び研究意欲並びに人物及び研究状況等を参考にし、成績優秀な者を選考します。イ 有資格期間1年間[大学院スカラシップ](1)目 的大学院博士前期課程入学生のうち入学時の成績が優秀な者に対して、授業料の一部を給付します。(2)給付額年額30万円(3)選考等一般入学試験合格者で、入学試験の得点率が75%以上の者(4)期間入学年度から2年間を原則とします。(5)その他・第一種特待生との重複は不可とします。・1年次にスカラシップを給付された者が、2年次で第二種特待生になることは可。ただし、スカラシップ給付はなくなります。大学院

元のページ  ../index.html#245

このブックを見る