工学部情報学部環境学部生命学部前期後期各種手続窓口・▼H2I0T24修学学生生活課外教育活動大学院.E244コード名コードけた数内容の説明分野コード領域コード2けた◯◯:各専攻の専門領域L:講義C:コースワークA:特別演習、 特別研究レベルコード1けた1けた5:博士前期課程6:博士後期課程固有番号コード2けた01020304…9899要修了1けたH:必修M:選択必修S:選択J:自由2.科目コード、ナンバリングコードの構造について 本学で開講されている全ての授業科目には、10けたの科目コードが付与されています。 この科目コードのうち、最初の3けたは、授業科目の所属研究科・専攻、カリキュラム年度及び教育課程の区分を表わしています。次の7けたがナンバリングコードであり、その構造は次のようになっています。大学院ナンバリング1.ナンバリングについて 本学では、全ての授業科目に学科の学問分野や領域、授業科目のレベル等を表すコード(ナンバリングコード)を付与しています。 このナンバリングコードを目安にして、専攻のカリキュラム・ツリーやシラバスにある授業科目の目的や内容を併せて把握することができます。大学院
元のページ ../index.html#247