Campus Guide 2022
194/272

大学院課外教育活動学生生活修学HIT.E▼2024窓口・各種手続後期生命学部環境学部情報学部工学部前期191※お酒に「弱い」か「強い」か、保健室でアルコール体質検査を受けることができます 毎年、全国の大学生の間でお酒をがぶ飲みする“イッキ飲み”による急性アルコール中毒で死亡する事故が発生しています。お酒に対する強さは人によって異なり、それは遺伝によって決まっています。お酒に弱い人はいくら訓練しても強くなりません。自分の適量を把握し、楽しいお酒となるよう心がけましょう。  参考サイト: アルコール健康医学協会 http://www.arukenkyo.or.jp/index.html  アルコールと付き合っていくための情報を確認することができます。 タバコは学生の皆さんの体に大きな悪影響を及ぼします。本学では、学生の健康を維持するために、指定場所以外は禁煙としています。館外に設置された喫煙場所以外での喫煙は禁止です。クリーンなキャンパスづくりに協力してください。 なお、本学は2020年度から3年計画で敷地内全面禁煙することとしています。  参考サイト: たばこの健康被害―禁煙は愛―禁煙推進Webサイト https://www.med.or.jp/forest/kinen/#damage  タバコが身体に与える悪影響などを確認することができます。 薬物は脳細胞や身体各部に影響を及ぼし、強い依存性があるため、一度使うとやめられなくなります。1度使用しただけで乱用にあたり、使用すると自分だけでなく、他人の生命にも危険をもたらすおそれがあります。  参考サイト: 薬物乱用防止「ダメ・ゼッタイ」ホームページ http://www.dapc.or.jp/index.html  薬物別の解説など薬物乱用についての情報を確認できます。 最近、若者の消費者被害やカード等による多重責務の問題が増加しています。また、悪徳商法の手口は一段と巧妙になっています。「困ったな、どうしよう」「ちょっと変だぞ」と思ったら、契約書にサインする前に教学支援部、消費者センター、警察等に相談してください。*クーリング・オフ制度 購入契約の申込が契約した日を含めて8日以内であれば、無条件で申込み撤回、契約解除ができます。  参考サイト: 広島県環境県民局消費生活課 https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/41/       NPO法人 消費者ネット広島 https://www.shohinet-h.or.jp/wakamono/  詳細と手続き方法が掲載されていますので参考にしてください。 〈広島市消費生活センター〉  住 所:広島県広島市中区基町6-27 アクア広島センター街8階  連絡先:082-225-3300飲酒について館内喫煙について薬物乱用防止について安全な学生生活を送るために

元のページ  ../index.html#194

このブックを見る