大学院課外教育活動学生生活修学HIT.E▼2024窓口・各種手続後期生命学部環境学部情報学部工学部前期課外教育活動学生団体(4団体)紹介 課外教育活動とは正規の教育課程のほかに実施される活動であり、本学では主にクラブ・サークル活動、そして、本学独自のプログラムである学生自主企画プログラム(HITチャレンジ)などのことを言います。 本学には4団体の学生団体、66団体のクラブ・サークルがあります。興味がある学生団体、クラブ・サークルがあれば、ぜひ入部してみてください。また、HITチャレンジの活動は毎年、4月~6月まで申込みを受け付けています。詳しくはホームページで確認してみてください。【所属クラブ数】【クラブ活動ホームページ】 https://www.it-hiroshima.ac.jp/campuslife/club/【HITチャレンジホームページ】 https://www.it-hiroshima.ac.jp/about/gp/hit-challenge【学生自治会執行部】 学生自治会執行部は、学生がよりよい環境の中で過ごせるよう、学生自身の手による活動を行っていく組織で、全学生がその会員です。自治委員会、執行委員会をはじめ、文化局、工大祭実行委員会などを組織して、意欲的な活動を展開しています。会員相互の信頼と協力の下で円滑な運営がなされています。また執行部では、年間行事のとりまとめとして、総合機関誌「坂」を毎年1回HITPOにて掲載しています。学生団体…4団体体育会系クラブ…40団体文化系サークル…26団体211〈新入生歓迎会〉〈キャンパス・クリーン・キャンペーン〉〈献血〉〈鏡開き〉
元のページ ../index.html#214