大学院課外教育活動学生生活修学HIT.E▼2024窓口・各種手続後期生命学部環境学部情報学部工学部前期4-1.履修申請の流れ 新入生は、4月の初めにガイダンス等にて、履修申請についての説明があります。<履修申請を行う際の注意点>・履修申請後や申請内容を変更した後は、必ず「履修申請確認書」を印刷して正しく申請されているか確認をし、自分の控えとして大切に保管してください。・履修申請内容の変更(追加・削除)は、履修申請期間、確認期間、履修修正期間(※)中であれば、何度でも行うことができますが、指定した期間を過ぎての追加・削除は受付けできませんので注意してください。 ※履修修正期間は、後期の履修申請内容のみ変更が可能・申請漏れにより、進級や卒業が出来なくなる等の不利益をこうむることがないよう、期間内にしっかり確認を行ってください。4-2.履修申請期間及び確認期間・履修申請期間及び確認期間は、前期の初めに約1週間設けます。期間については掲示・HITPO等を必ず確認してください。・履修申請期間及び確認期間に、1年間で履修する授業科目(前期、後期科目)の履修申請を行ってください。後期の履修修正期間には、後期科目のみ申請内容の変更ができます。・履修申請期間及び確認期間内に一度も履修申請していない場合は、チューター及び保証人等に通知します。4-3.履修修正期間・履修修正期間は、後期の初めに約1週間設けます。期間については掲示・HITPO等を必ず確認してください。・履修修正期間には、必ずWeb履修申請システムにアクセスし、再度「履修申請確認書」を印刷して履修申請期間に申請した内容に間違いがないか確認してください。1ガイダンス出席履修申請に必要な説明を受ける2履修計画を立てる「社会実践教育科目」の授業等での説明、教育課程表、カリキュラム・ツリー及びシラバスを参考に、履修の計画を立てる3Web履修申請履修申請期間中にWeb履修申請システムにアクセスし申請する(後期は後期科目のみ履修申請内容の変更が可能)6確認期間(前期)及び履修修正期間(後期)に履修申請した内容を再確認5Web履修申請画面で修正し、再度履修申請確認書を印刷して確認する4履修申請確認書を印刷必ず、履修申請した内容を印刷して誤りがないか確認し、自分の控えとして保管する申請内容を変更(追加・削除)完了しないする48
元のページ ../index.html#51