大学院課外教育活動学生生活修学HIT.E▼2024窓口・各種手続後期生命学部環境学部情報学部工学部前期1.在学期間と休学期間 在学期間とは、本学に在籍している期間から休学期間を除いた期間です。休学し在学期間が不足すると進級できないので、休学にあたっては十分そのことに留意してください。 休学期間は、半年(前期又は後期)あるいは1年(前期及び後期)単位で計算します。このため、前期又は後期の途中から(又は途中まで)休学すると、その期は休学期間として計算します。 また、前期終了の時点で、在学期間及び卒業に必要な単位数に算入する単位数による進級の要件を満たした場合であっても、年度末まで進級は認められません。休学については、■▶184ページを確認してください。 詳細については、教学支援部に問合せてください。2.卒業に必要な単位数 学則第35条に定める卒業に必要な単位数の計算については、下の図に示すとおり行います。リベラツアーツ教育科目、社会実践教育科目及び専門教育科目の必修科目、選択科目それぞれに定められた単位数を下回っていると、卒業に必要な単位数を修得していないことになります。 ■▶67ページ以降の各学科の教育課程表で授業科目名や単位修得条件等を確認し、履修計画を立てましょう。【学科別 卒業に必要な単位数】進級・卒業電子情報工学科電気システム工学科機械システム工学科知能機械工学科環境土木工学科建築工学科工学部915515465595865494635414235124学科名学部名リベラルアーツ教育科目選択科目必修科目選択科目合計必修科目社会実践教育科目及び専門教育科目生体医工学科食品生命科学科9159645455124建築デザイン学科地球環境学科91551464954124情報工学科情報コミュニケーション学科生命学部環境学部情報学部8164240586012457
元のページ ../index.html#60